
49個の在庫
鹿肉ドッグフード 成犬用・小粒ドライタイプ
鹿肉ドッグフード 成犬用・小粒ドライタイプ
受取状況を読み込めませんでした
愛犬が食物アレルギーや高齢化による食欲低下で悩んでいませんか?
特に「皮膚のかゆみ」や「涙焼け」があるワンちゃんや、食欲が落ちてしまったシニア犬の食事選びに困っている飼い主さんも多いはず。
一般的なドッグフードには、アレルギーを引き起こしやすい牛、豚、鶏などの家畜肉が使われていることが多く、また健康にとって不必要な添加物やオイルがコーティングされていることがほとんどです。
そのため、愛犬の健康に負担をかけてしまう可能性があります…
そんな中、「本当に安心して与えられるフードはないのか?」と感じていませんか?
・
・
・
そこで、私たちは天然の鹿肉と日本海産白身魚ベースの「東京の鹿ドッグフード」をご提案します。
このフードは、牛、豚、鶏などの家畜肉を一切使用せず、さらに酸化防止剤や防カビ剤など健康に不必要な添加物も一切含まれていません。
*酸化防止剤や防カビ剤、香料、BHA、BHT、増粘剤不使用
高齢犬やアレルギーを持つワンちゃんに最適な、ノンオイルコーティングで低温低圧製法を採用したドッグフードです。
- 天然鹿肉と白身魚ベース:鹿肉は犬の遺伝子に刻まれた欲求に応え、栄養豊富な白身魚も使用して、アレルギー対応を強化。
- ノンオイルコーティング&低温低圧製法:栄養素を最大限に保ちながら、添加物なしで健康に優しい製法。
- 排便サポート:食物繊維、オリゴ糖、乳酸菌を配合し、排便をサポート。粘り気・臭いも軽減されます。
実際にご利用いただいたお客様からは、、、
- 👩老犬を飼っています。 他のフードも試しましたがこのフードじゃないと下痢をしてしまいます。 うちの子と相性が良いみたいです。
- 👩ノンオイルコーティングだからお湯でふやかしても、変な油が浮いてこないのが良いですね。
- 👩(東京在住・女性)細菌が悪さをしていてお腹の調子が悪く下痢が続いていてフードの食いつきもムラがあり困っていたのですが、そんな状態でもこのフードは完食してくれました。病院からの薬も飲んでいましたが、なかなか良くならずとにかく身体に負担のない良いフードがないか探していました。このフードにしてから便の量も質も良くなり、しっかり栄養吸収されていることを実感したので購入しています。
など、嬉しい声が続々と届いています。
いつでもキャンセル・スキップが可能な5%OFFで購入出来る「ドッグフード定期便」も御座います。
今すぐ、「東京の鹿のドッグフード」で
愛犬の毎日の健康を手に入れませんか?
この機会に是非、お試し下さいませ!
詳細な給与量は以下のリンクから確認いただけます。
給餌量表はこちら>>>
原材料: 内容成分: |
もっと詳しく知りたい方はこちら ブログで解説しております。






少しでも?があったらご相談下さい!(「これある?」など一言メッセージ歓迎!)
- 売り切れだけど、バックヤードに在庫ある?
- 売り切れる前に予約しておきたい。
最初は「ペットショップ りやん」でサンプルをもらいました。
細菌が悪さをしていてお腹の調子が悪く下痢が続いていてフードの食いつきもムラがあり困っていたのですが、そんな状態でもこのフードは完食してくれました。
病院からの薬も飲んでいましたが、なかなか良くならずとにかく身体に負担のない良いフードがないか探していました。
このフードにしてから便の量も質も良くなり、しっかり栄養吸収されていることを実感したので購入しています。
(こちらのレビューは過去に頂いた「お客様の声」からの転載です。)
アレルギーで鹿と猪しか食べられないというのと、原材料を確認して購入しました。回転食を心がけているので、出来れば猪のフードも開発していただきたいです。 少しお高めですがコストを抑えるために材料に妥協はしてもらいたくないので、引き続き品質を優先してもらいたいです。
(こちらのレビューは過去に頂いた「お客様の声」の転載です。)
地元の方の手で作られたことやわんちゃんの事を考えて作られていること、いただいた命を生かしていることなどに共感して購入しております。
我が家にいるのは1年前にニュージーランドから一緒に引っ越してきたラブラドゥードルのKenです。ニュージーランドではスーパーで鹿肉が買えるのでKenは良くステーキなどを好んで食べており、日本でも似たような食生活をさせてあげられればと国内外の鹿肉とドッグフードを色々トライしてきました。
東京の鹿さんのドッグフードに出逢ったのは、鮮度の良い国産のものをネットで探していた時です。
封を開けてみると香りが高く、上質なドッグフードを裏付けるべく油分の少ないサラサラとした感触で、これはKenも好きそうだなと思いながらあげてみたら完食、リピ買いした次第です。
25キロの大型犬ですので、1.6キロの2個パックは比較的すぐに消費してしまいますが、生肉やその他様々な部位がギュッと詰まったような本来野生の動物が必要とする栄養素が摂らせたいのと、こだわって作られたドッグフードをどうしてもあげたくて、これからも続けていきたいと思っています。
我が家の次女トイプーのむぎはアレルギーが酷くいつもどこかを掻いている状態でした。牛、鶏さんがダメで、アレルギー反応が出なかったのが、鹿と馬さんでした。肉は大丈夫でもその中に入っている添加物や色んな物に反応する始末😓
そこでアレルギーの元を検査してもらい、反応が比較的少ないものを探して、行き着いたフードが東京の鹿でした。
薬が効いたのもあるかとはおもいますが、今では掻く事が少なくなり、赤みもなくなり、ホッとしています。食いつきも良いですし、便が少しゆるい時はちょっとお湯を入れて柔ら
かくして食べさせても、喜んで食べてくれるので助かります🥰
このまま、赤みと痒みが出ずにいてくれると嬉しいです。
大変ご丁寧なレビュー恐縮で御座います。
現在は私の家にもチワワをお迎えしましたが、開発当初は「品質として自分がお腹いっぱい食べられらるドッグフードを普通作るよね」という考えで酸化のしていない食品レベルの材料と我々が調達した天然の鹿肉(赤身肉)を組み合わせ総合栄養食としてのドッグフードをお作りしました。
この様にお役に立てているレビューを頂きますと大変励みになります。
是非、これからも何卒宜しくお願い致します。